MENU
窒素【高校化学・化学基礎一問一答】
空気に最も多く含まれる気体は【1】、2番目は【2】、3番目は【3】である。
解答/解説:タップで表示
窒素は【1】色、【2】臭の気体である。
解答/解説:タップで表示
窒素は【1(酸 or 塩基 or 中)】性気体である。
解答/解説:タップで表示
窒素を工業的につくる際は、【1】を分留する。
解答/解説:タップで表示
窒素を実験室内でつくる際は、【1】を加熱する。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】亜硝酸アンモニウムNH4NO2
窒素を実験室内でつくる際は、亜硝酸アンモニウムNH4NO2を加熱する。
アンモニアNH3は【1】色、【2】臭の気体である。
解答/解説:タップで表示
NH3は【1(酸 or 塩基 or 中)】性気体である。
解答/解説:タップで表示
NH3を工業的につくる際は【1】という方法を用いる。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】ハーバー法(ハーバー・ボッシュ法でも可)
NH3を工業的につくる際はハーバー法(ハーバー・ボッシュ法)という方法を用いる。
ハーバー法では、触媒として【1】を用いる。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】四酸化三鉄Fe3O4
ハーバー法では、触媒として四酸化三鉄Fe3O4を用いる。
NH3を実験室内でつくる際は、【1】にCa(OH)2を加えて加熱する。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】塩化アンモニウムNH4Cl
NH3を実験室内でつくる際は、塩化アンモニウムNH4ClにCa(OH)2を加えて加熱する。
NH3は水に溶けて【1】性を示す。
解答/解説:タップで表示
NH3がHClと接触すると白煙(【1】の微粒子)が発生する。
解答/解説:タップで表示
NH3は、Ag+・Cu2+などの金属イオンと反応し、【1】を形成する。
解答/解説:タップで表示
一酸化窒素NOは【1】色、【2】臭である。
解答/解説:タップで表示
二酸化窒素NO2は【1】色、【2】臭である。
解答/解説:タップで表示
NOとNO2のうち、水に溶解し酸性を示すのは【1】である。
解答/解説:タップで表示
NOとNO2のうち、二量体を形成するのは【1】である。
解答/解説:タップで表示
N原子を含むオキソ酸を【1】という。
解答/解説:タップで表示
硝酸のうち、濃度が高いものを【1】、濃度が低いものを【2】という。
解答/解説:タップで表示
HNO3の工業的製法を【1】という。
解答/解説:タップで表示
HNO3の実験室的製法では硝酸ナトリウムNaNO3に【1】を加えて加熱する。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】濃硫酸H2SO4
HNO3の実験室的製法では硝酸ナトリウムNaNO3に濃硫酸H2SO4を加えて加熱する。
HNO3は1価の【1(強 or 弱)】酸である。
解答/解説:タップで表示
HNO3は【1(酸化 or 還元)】剤としてはたらく。
解答/解説:タップで表示
HNO3は光によって簡単に分解するため【1】に入れて保存する。
解答/解説:タップで表示
Fe,Ni,Al,Crなどの金属を濃硝酸の中に入れると【1】を形成する。