元素・単体・化合物【高校化学・化学基礎一問一答】

目次

はじめに

【プロ講師解説】化学のグルメでは、高校化学・化学基礎の一問一答問題を公開しています。問題一覧は【スマホで出来る】一問一答(高校化学・化学基礎)でご覧下さい。


問1

物質を構成する基本成分を【1】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】元素

物質を構成する基本成分を元素という。

参考:元素(原子との関係・元素記号一覧など)

問2

天然に存在する元素は約【1(90 or 150)】種類である。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】90

天然に存在する元素は約90種類である。

問3

宇宙に存在する元素で最も多いのは【1】、次に多いのは【2】である。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】水素【2】ヘリウム

宇宙に存在する元素で最も多いのは水素、次に多いのはヘリウムである。

問4

1種類の元素からなる物質を【1】、2種類以上の元素からなる物質を【2】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】単体【2】化合物

1種類の元素からなる物質を単体、2種類以上の元素からなる物質を化合物という。

参考:単体と化合物(定義・違い・見分け方・一覧など)

問5

次のうち単体の物質は【1】【2】である。

① メタン
② 酸素
③ 水
④ ダイヤモンド
⑤ 二酸化炭素

解答/解説:タップで表示

解答:【1】②【2】④(順不同)

単体は1種類の元素のみから成る物質である。
②酸素は酸素O原子、④ダイヤモンドは炭素C原子のみから成るため単体である。
①〜⑤の化学式は次の通りである。

① CH4(化合物)
② O2(単体)
③ H2O(化合物)
④ C(単体)
⑤ CO2(化合物)

参考:単体と化合物(定義・違い・見分け方・一覧など)

問6

単体のうち、常温・常圧時に液体であるものを2つ挙げよ。

解答/解説:タップで表示

解答:臭素、水銀

単体のうち、常温・常圧時に液体なのは臭素と水銀である。

参考:常温・常圧時の物質の状態まとめ(気体・液体・固体)

問7

単体のうち、貴ガス以外で常温・常圧時に気体であるものを5つ挙げよ。

解答/解説:タップで表示

解答:水素、窒素、酸素、フッ素、塩素

単体のうち、常温・常圧時に気体なのは水素、窒素、酸素、フッ素、塩素、貴ガス(6種類)である。

参考:常温・常圧時の物質の状態まとめ(気体・液体・固体)

問8

下線部は「元素」と「単体」のどちらか。

二酸化炭素は炭素と酸素からなる化合物である。

解答/解説:タップで表示

解答:元素

二酸化炭素CO2は炭素C元素と酸素O元素から成る化合物である。
下線部の酸素は単体の酸素O2ではなく、O元素を指している。

参考:元素と単体の違い(具体例・見分け方・例題・問題など)

問9

下線部は「元素」と「単体」のどちらか。

二酸化炭素は炭素と酸素からなる化合物である。

解答/解説:タップで表示

解答:元素

二酸化炭素CO2は炭素C元素と酸素O元素から成る化合物である。

したがって、下線部の酸素は単体の酸素O2ではなく、構成成分であるO元素を指している。

参考:元素と単体の違い(具体例・見分け方・例題・問題など)

問10

下線部は「元素」と「単体」のどちらか。

地殻中には酸素が多く含まれている。

解答/解説:タップで表示

解答:元素

地殻中には酸素が多く含まれる(地殻の約47%は酸素で構成される)がその酸素は単体の酸素O2ではなく、二酸化ケイ素SiO2や酸化アルミニウムAl2O3、酸化カルシウムCaOなどとして存在する。

したがって、下線部の酸素は単体の酸素O2ではなく、構成成分であるO元素を指している。

参考:元素と単体の違い(具体例・見分け方・例題・問題など)

問11

下線部は「元素」と「単体」のどちらか。

その患者は酸素吸入を受けながら搬送された。

解答/解説:タップで表示

解答:単体

医療現場で吸入する酸素は、単体の酸素O2である。

参考:元素と単体の違い(具体例・見分け方・例題・問題など)

問12

下線部は「元素」と「単体」のどちらか。

アンモニアは水素と窒素から合成される。

解答/解説:タップで表示

解答:単体

アンモニアは次の反応式のように単体の水素H2と単体のN2から合成される。

\[ \mathrm{3H_{2} + N_{2} → 2NH_{3}} \]

参考:元素と単体の違い(具体例・見分け方・例題・問題など)

問13

下線部は「元素」と「単体」のどちらか。

カルシウムは骨や歯に多く含まれている。

解答/解説:タップで表示

解答:元素

カルシウムは骨や歯にリン酸カルシウムCa3(PO4)2として含まれている。

したがって、単体ではなく元素である。

参考:元素と単体の違い(具体例・見分け方・例題・問題など)

【高校化学の計算ドリル】大好評発売中!

高校化学・化学基礎の計算問題が苦手な人に向けた計算ドリルを発売しました。豊富な問題数で、入試頻出の計算問題の解き方を身につけることができます。

著者情報

元講師、薬剤師、イラストレーター
数百名の中高生向け指導経験あり(過去生徒合格実績:東工大・東北大・筑波大・千葉大・岡山大・早稲田大・慶應義塾大・東京理科大・上智大・明治大など)。
2014年よりwebメディア『化学のグルメ』を運営
公式オンラインストアで販売中の理論化学ドリルシリーズ・有機化学ドリル等を執筆
気に入ったらシェアしてね!
目次