MENU
高分子化合物【高校化学・化学基礎一問一答】
問1
分子量が約1万以上の巨大分子を【1】という。
解答/解説:タップで表示
問2
単量体が多数繋がると高分子となる。単量体が繋がる現象を【1】といい、【1】でできた高分子を【2】、【2】1分子を構成する繰り返し単位の数を【3】という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】重合【2】重合体(ポリマー)【3】重合度
単量体が多数繋がると高分子となる。単量体が繋がる現象を重合といい、重合でできた高分子を重合体(ポリマー)、重合体(ポリマー)1分子を構成する繰り返し単位の数を重合度という。
問3
高分子は1個あたりのサイズが大きいため、溶液中では主に【1】として存在している。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】コロイド(分子コロイド)
高分子は1個あたりのサイズが大きいため、溶液中では主にコロイド(分子コロイド)として存在している。
問4
反応条件によって重合度にバラツキが生じるため、高分子の分子量は【1】で表される。
解答/解説:タップで表示
問5
高分子の固体は、分子が規則的に配列した結晶部分と、不規則に配列した【1】部分が混ざった構造になっている。したがって、加熱をしても一定の融点を示すことはなく、徐々に【2】して液体となる。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】非晶質(非結晶)【2】軟化
高分子の固体は、分子が規則的に配列した結晶部分と、不規則に配列した非晶質(非結晶)部分が混ざった構造になっている。したがって、加熱をしても一定の融点を示すことはなく、徐々に軟化して液体となる。