MENU
芳香族アミン【高校化学・化学基礎一問一答】
ベンゼン環にアミノ基(-NH2)が置換した化合物を【1】という。
解答/解説:タップで表示
代表的な芳香族アミンであるアニリンは、ベンゼンをスタートとして【1】や【2】を介して生成される。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】ニトロベンゼン【2】アニリン塩酸塩(順不同)
代表的な芳香族アミンであるアニリンは、ベンゼンをスタートとしてニトロベンゼンやアニリン塩酸塩を介して生成される。
アニリンはアミノ基(-NH2)をもつため【1】性物質である。
解答/解説:タップで表示
アニリンは塩酸HClと酸塩基反応を起こし【1】を生じる。
解答/解説:タップで表示
アニリン塩酸塩を強塩基であるNaOHと反応させると、弱塩基である【1】が遊離する。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】アニリン
アニリン塩酸塩を強塩基であるNaOHと反応させると、弱塩基であるアニリンが遊離する。
アニリンを無水酢酸(CH3CO)2Oと反応させると【1】が生成する。【1】は白色の結晶で、かつて解熱鎮痛剤として用いられていた。しかし副作用(【2】作用)をもつため現在は使用されておらず【3】などで代用されている。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】アセトアニリド【2】溶血【3】アセトアミノフェン
アニリンを無水酢酸(CH3CO)2Oと反応させるとアセトアニリドが生成する。アセトアニリドは白色の結晶で、かつて解熱鎮痛剤として用いられていた。しかし副作用(溶血作用)をもつため現在はあまり使用されておらずアセトアミノフェンなどで代用されている。
アニリンに希塩酸HClと亜硝酸ナトリウムNaNO2を加えて5℃以下に保ったまま反応させると、ジアゾ基(-N+≡N)をもつ【1】が生成する。この反応をアニリンの【2】化という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】塩化ベンゼンジアゾニウム【2】ジアゾ
アニリンに希塩酸HClと亜硝酸ナトリウムNaNO2を加えて5℃以下に保ったまま反応させると、ジアゾ基(-N+≡N)をもつ塩化ベンゼンジアゾニウムが生成する。この反応をアニリンのジアゾ化という。
ジアゾニウム塩は不安定であるため、5℃以上に加熱すると分解し【1】の発生とともに【2】が生成する。
解答/解説:タップで表示
温度を5℃以下の低温に保ったまま塩化ベンゼンジアゾニウムにNaOHaqを加えて塩基性にし、(フェノール由来の)ナトリウムフェノキシドと反応させると【1】とよばれる反応が起こる。このとき生成する【2】は赤橙色をしており合成染料として用いられる。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】ジアゾカップリング【2】p-ヒドロキシアゾベンゼン
温度を5℃以下の低温に保ったまま塩化ベンゼンジアゾニウムにNaOHaqを加えて塩基性にし、(フェノール由来の)ナトリウムフェノキシドと反応させるとジアゾカップリングとよばれる反応が起こる。このとき生成するp-ヒドロキシアゾベンゼンは赤橙色をしており合成染料として用いられる。
アニリンにさらし粉CaCl(ClO)・H2O水溶液を加えると【1】色になる。また、アニリンにニクロム酸カリウムK2Cr2O7を加えると【2】とよばれる黒色沈殿が生じる。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】紫【2】アニリンブラック
アニリンにさらし粉CaCl(ClO)・H2O水溶液を加えると紫色になる。また、アニリンにニクロム酸カリウムK2Cr2O7を加えるとアニリンブラックとよばれる黒色沈殿が生じる。