めっき・合金一覧

目次

はじめに

【プロ講師解説】このページでは『めっき・合金一覧』について解説しています。


めっき

  • 代表的なめっきを次に示す。
めっき組成特徴
トタンFe,Zn鉄(Fe)の表面を亜鉛(Zn)で覆ったものをトタンと言う。
トタンは、傷ついても(鉄より亜鉛の方がイオン化傾向が大きいため)亜鉛が陽イオンとなって溶けるため鉄が腐食されにくい(=さびにくい)。
トタンの実用例は、家の屋根など。
ブリキFe,Sn鉄(Fe)の表面をスズ(Sn)で覆ったものをブリキと言う。
スズと鉄のイオン化傾向を比べると鉄の方が大きいため、一度傷がつくとトタンよりも鉄の腐食が進みやすい(さびやすい)。ただし、傷がついておらずメッキが完全な状態のときはブリキの方が丈夫なため、屋根のように傷がつく場所には向かないが比較的傷のつきにくい室内にある装飾品やおもちゃなどにはよく使われる。
  • トタン・ブリキについて詳しくは次のページを参照のこと。

参考:【鉄メッキ】ブリキとトタン(違い・イオン化傾向に基づく錆びやすさの理由など)


合金一覧

  • 代表的な合金を次に示す。
メインの金属合金名構成金属特徴
青銅(ブロンズ)Cu,Sn青銅は銅(Cu)とスズ(Sn)の合金。さびにくく、安価で非常に加工しやすいため硬貨や美術品などに用いられる。
黄銅(真鍮・ブラス)Cu,Zn真鍮は銅(Cu)と亜鉛(Zn)の合金。
黄色の光沢をもち、さびにくく加工しやすい。
硬貨や楽器などに用いられる。
白銅Cu,Ni白銅は銅(Cu)とニッケル(Ni)の合金。
パイプや硬貨などに用いられる。
アルミニウムジュラルミンAl,Cu,Mgジュラルミンの主成分はアルミニウム。他にも少量のCu,Mgなどの金属を含む。非常に軽く、強度が高いことが特徴で航空機の機体に頻繁に使われる。
はんだPb,Snはんだは鉛(Pb)とスズ(Sn)の合金。
融点が低く、金属の接合に用いられる。
ステンレス鋼Fe,Cr,Niステンレス鋼は鉄(Fe)・クロム(Cr)・ニッケル(Ni)の合金である。
さびにくく、台所の流し台などに用いられる。
ニッケルクロムニクロムNi,Crニクロムは、ニッケル(Ni)とクロム(Cr)の合金。
電気抵抗が大きく、電熱器の発熱体や電線の材料に用いられる。
水銀アマルガムHg+他の金属アマルガムは水銀とその他の金属の合金である。
マグネシウムマグネシウム合金Mg+他の金属マグネシウム(Mg)とその他の金属の合金をマグネシウム合金という。
非常に軽量であり、電化製品を作る際に用いられる。

【高校化学の計算ドリル】大好評発売中!

高校化学・化学基礎の計算問題が苦手な人に向けた計算ドリルを発売しました。豊富な問題数で、入試頻出の計算問題の解き方を身につけることができます。

著者情報

元講師、薬剤師、イラストレーター
数百名の中高生向け指導経験あり(過去生徒合格実績:東工大・東北大・筑波大・千葉大・岡山大・早稲田大・慶應義塾大・東京理科大・上智大・明治大など)。
2014年よりwebメディア『化学のグルメ』を運営
公式オンラインストアで販売中の理論化学ドリルシリーズ・有機化学ドリル等を執筆
気に入ったらシェアしてね!
目次