MENU
浸透圧【高校化学・化学基礎一問一答】
問1
溶液中の特定の成分のみを通す膜を【1】という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】半透膜
小さい物質だけを通し大きい物質は通さない膜を半透膜という。
浸透圧の単元では基本的に半透膜=溶媒分子だけを通し溶質分子は通さない膜として扱われる。
問2
ある物質が半透膜を通過して拡散する現象を【1】という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】浸透
V字型の容器を半透膜で区切り、片方に水、もう片方にデンプン水溶液を入れる。
これをしばらく放置すると、次のようになる。
水(濃度の小さい方)がデンプン水溶液(濃度の大きい方)側に流れ込み、濃度差を無くそうとする。この現象を浸透という。
ちなみに、浸透が起こった結果、水の液面は下がりデンプン水溶液の液面は上がる。
問3
溶媒の浸透を防ぐために溶液側にかける圧力を【1】という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】浸透圧
このように“浸透”が起こって左右で液面差ができているとき、液面が高い方に一定の圧力を加えることで液面差をなくすことができる。このときに加える圧力を浸透圧という。
問4
希薄溶液の浸透圧は溶液のモル濃度と温度に比例する。この法則を【1】という。