ベンゼン【高校化学・化学基礎一問一答】

目次

はじめに

【プロ講師解説】化学のグルメでは、高校化学・化学基礎の一問一答問題を公開しています。問題一覧は【スマホで出来る】一問一答(高校化学・化学基礎)でご覧下さい。


問1

分子式C6H6で表される正六角形の環状化合物を【1】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ベンゼン

分子式C6H6で表される正六角形の環状化合物をベンゼンという。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問2

ベンゼンにおいて、C-C間で単結合と二重結合が交互に入れ替わる【1】という現象が起こっている。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】共鳴

ベンゼンにおいて、C-C間で単結合と二重結合が交互に入れ替わる共鳴という現象が起こっている。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問3

ベンゼン環をもつ化合物を【1】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】芳香族化合物

ベンゼン環をもつ化合物を芳香族化合物という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問4

ベンゼンでは、【1(付加 or 置換)】反応よりも【2(付加 or 置換)】反応の方が起こりやすい。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】付加【2】置換

ベンゼンでは、付加反応よりも置換反応の方が起こりやすい。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問5

ベンゼン環を2つ繋げてできた化合物を【1】、3つ繋げてできた化合物を【2】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ナフタレンC10H8【2】アントラセンC14H10

ベンゼン環を2つ繋げてできた化合物をナフタレンC10H8、3つ繋げてできた化合物をアントラセンC14H10という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問6

ベンゼンはアルキンである【1】三分子の重合反応により合成される。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】アセチレン

ベンゼンはアルキンであるアセチレン三分子の重合反応により合成される。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問7

ベンゼンの環構造を特殊な条件により破壊することで、新たな原子(官能基)を付加する反応を【1】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】付加反応

ベンゼンの環構造を特殊な条件により破壊することで、新たな原子(官能基)を付加する反応を付加反応という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問8

ニッケルNiやパラジウムPd、白金Ptなどを触媒として高温高圧下でベンゼンに水素を付加させると【1】が生成する。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】シクロヘキサン

ニッケルNiやパラジウムPd、白金Ptなどを触媒として高温高圧下でベンゼンに水素を付加させるとシクロヘキサンが生成する。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問9

ベンゼンに光や紫外線を照射して塩素を付加させると【1】が生成する。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ベンゼンへキサクロリド(ヘキサクロロシクロヘキサン)

ベンゼンに光や紫外線を照射して塩素を付加させるとベンゼンへキサクロリド(ヘキサクロロシクロヘキサン)が生成する。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問10

ベンゼンは一般的な酸化剤(KMnO4・K2Cr2O7など)に対しては安定だが、酸化バナジウム(Ⅴ)V2O5を触媒として空気(O2)酸化すると開環して【1】の無水物となる。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ジカルボン酸

ベンゼンは一般的な酸化剤(KMnO4・K2Cr2O7など)に対しては安定だが、酸化バナジウム(Ⅴ)V2O5を触媒として空気(O2)酸化すると開環してジカルボン酸の無水物となる。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問11

ベンゼンがもつ1つの水素H原子が他の原子(官能基)と置き換わる反応を【1】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】置換反応

ベンゼンがもつ1つの水素H原子が他の原子(官能基)と置き換わる反応を置換反応という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問12

ベンゼンに存在するH原子とニトロ基が置き換わる反応をベンゼンの【1】化という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ニトロ

ベンゼンに存在するH原子とニトロ基が置き換わる反応をベンゼンのニトロ化という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問13

ベンゼンを濃硝酸と濃硫酸の混合物(=混酸)と反応させると、淡黄色油状物質の【1】が生じる。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ニトロベンゼン

ベンゼンを濃硝酸と濃硫酸の混合物(=混酸)と反応させると、淡黄色油状物質のニトロベンゼンが生じる。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問14

ベンゼンに存在するH原子とスルホ基が置き換わる反応をベンゼンの【1】化という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】スルホン

ベンゼンに存在するH原子とスルホ基が置き換わる反応をベンゼンのスルホン化という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問15

ベンゼンを濃硫酸や発煙硫酸と反応させると、【1】が生じる。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ベンゼンスルホン酸

ベンゼンを濃硫酸や発煙硫酸と反応させると、ベンゼンスルホン酸が生じる。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問16

ベンゼンに存在するH原子とアルキル基(メチル基・エチル基など)が置き換わる反応をベンゼンの【1】化という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】アルキル

ベンゼンに存在するH原子とアルキル基(メチル基・エチル基など)が置き換わる反応をベンゼンのアルキル化という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問17

ベンゼンと塩化メチルを反応させると、【1】が生じる。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】トルエン

ベンゼンと塩化メチルを反応させると、トルエンが生じる。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問18

ベンゼンに存在するH原子とハロゲン原子が置き換わる反応をベンゼンの【1】化という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】ハロゲン化

ベンゼンに存在するH原子とハロゲン原子が置き換わる反応をベンゼンのハロゲン化という。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

問19

ベンゼンが塩素と反応すると【1】が生じる。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】クロロベンゼン

ベンゼンが塩素と反応するとクロロベンゼンが生じる。

参考:ベンゼン(構造・特徴・製法・各種反応など)

【高校化学の計算ドリル】大好評発売中!

高校化学・化学基礎の計算問題が苦手な人に向けた計算ドリルを発売しました。豊富な問題数で、入試頻出の計算問題の解き方を身につけることができます。

著者情報

元講師、薬剤師、イラストレーター
数百名の中高生向け指導経験あり(過去生徒合格実績:東工大・東北大・筑波大・千葉大・岡山大・早稲田大・慶應義塾大・東京理科大・上智大・明治大など)。
2014年よりwebメディア『化学のグルメ』を運営
公式オンラインストアで販売中の理論化学ドリルシリーズ・有機化学ドリル等を執筆
気に入ったらシェアしてね!
目次