『橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業』初学者にオススメの参考書の使い方をレビュー。

目次

はじめに

最近基礎固め用の参考書として定着しつつある「橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業」。今回はこの最近人気の参考書について、その魅力から具体的な使い方、併用にオススメの問題集まで1つ1つ丁寧に解説していこうと思います。橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業の購入を検討している人はもちろん、もう既に持っているよという人も是非参考にして下さい。


本の特徴と対象

本書は、「入試で頻出する最重要の内容」を「教科書よりもやさしくわかりやすく説明」してあります。
本書をていねいに読み、「しぼりこんだ問題」を解けば、「入試で必要とされる内容が短時間で要領よく身につき」「正確な知識が得られ」「入試問題を解き切るための本物の基礎力がつく」ようになるでしょう。

旺文社公式HP

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業を一言で表すなら「化学が苦手な人に最もオススメの化学参考書」です。

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業では、化学・化学基礎について基礎中の基礎から丁寧に解説されています。従って、化学の知識が全くない人でも抵抗なく読み進めることができるため、化学初心者に最適な参考書と言えるでしょう。また、基礎的なことだけを解説しているわけではなく、共通テストレベル程度までなら十分カバーできる内容になっているため、受験対策用の参考書としてもオススメです。


本の構成

第1講 物質の分類・原子の構造・同位体
第2講 周期表・電子配置・イオン化エネルギー・電子親和力
第3講 原子量・単位変換・物質量(モル)
第4講 化学結合と分子間の結合
第5講 結晶
第6講 物質の三態変化・気体
第7講 蒸気圧・理想気体と実在気体・気体の溶解度
第8講 溶液 -濃度・固体の溶解度・コロイド溶液-
第9講 希薄溶液の性質
第10講 化学反応と熱
第11講 反応速度と化学平衡
第12講 酸と塩基(1) -中和-
第13講 酸と塩基(2) -中和滴定実験・緩衝液-
第14講 酸化と還元
第15講 イオン化傾向と電池
第16講 電気分解

旺文社公式HP

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業は上のような構成になっています。
理論化学の各単元における重要事項がほぼ全て掲載されており、定期テスト対策・大学入試対策をする上で申し分ない網羅度であると言えるでしょう。

また、個別の解説ページは次のようになっています。

各単元は細かいSTEPに分けられています。STEP中の本文では化学・化学基礎に関する事項が基礎から丁寧に解説されています。本文の途中に橋爪先生のイラストとともにちょっとした補足事項が書かれていますが、この内容がわかりやすいと評判で、本文を理解するのにとてもに役に立ちます。また、暗記する事項や考え方のポイントは「重要!」と強調された手書きの文で示されています。ここは必ず覚えておくべき部分なのでマーカー等でラインを引いておくことをお勧めします。さらに、ある程度本文が進んだ後に、そこまでで特に重要な部分が「ポイント」として明示されています。ここももちろん覚えるようにしましょう。


メリット

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業にはメリット・デメリットが存在します。まずはメリットの方から紹介していきましょう。

網羅性

先ほどから述べている通り、橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業は非常に網羅性に優れた参考書です。特に解説が抜けていたり薄かったりする単元は見当たらず、理論化学はこれ一冊に任せればOKと言えるでしょう。

基礎の基礎から解説

上でも述べましたが、橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業では基礎中の基礎から説明されています。それ故、本当に化学が苦手な人でも楽々読み進めることができるでしょう。

重要ポイントがわかりやすい

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業では、「重要!」や「ポイント」として覚えるべき点や重要事項が明示されています。従って、化学初心者の人でも入試や定期テストに出るような大切な箇所がわかりやすく、点に直結しやすい参考書と言えるでしょう。

レイアウトが綺麗

参考書の中には見ただけでやる気を削がれるような“かたい雰囲気”のものが多くあります。しかし、この橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業はレイアウトが綺麗かつ非常にカラフルなので、あまり化学に興味がないような人でも気軽に読み進められる雰囲気になっています。

単位の省略が少ない

化学参考書の多くは計算過程にある数値の単位が省略されていることがほとんどです。一方、橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業ではこの単位の省略が非常に少ないです。一つ一つの計算過程で単位が明示されているため化学の知識がほとんどないという人でも簡単に理解することができます。

補足説明が秀逸

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業の本文中に、赤字や青字でちょこちょこと補足説明が入っています。これがとても的確な補足である場合が多く、初学者が本文を理解するのに非常に役に立つでしょう。


デメリット

次は橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業のデメリットを紹介していきます。

カラフルが仇に

メリットのところで述べたように、橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業は非常にカラフルに作られています。これはいい点でもありますが、人によってはデメリットと感じる場合もあるでしょう。ゴチャゴチャした印象を受けた場合には、鎌田の理論化学の講義は3色刷りなのでそちらを用いるといいかもしれません。

難関大学対策にはならない

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業は化学初心者にはいい参考書で、ある程度の大学であれば入試にも対応できるものですが、難関大対策を行うにはやや物足りません。もしさらに深い知識を得たいと感じたら「鎌田の理論化学の講義」「化学の新研究」を用いるといいでしょう。


使い方

次に、橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業の具体的な使い方を紹介していきます。むやみに使っても効果は出づらいので、まずはこれから紹介するやり方を参考にしていただき、状況に応じて自分流の使い方を見つけていきましょう。

最初のページから読み進める

これが橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業のスタンダードな使い方です。
基礎から丁寧に解説されているので、化学初心者の人でも抵抗なく読み進めていけるでしょう。また、問題演習用として以下のような問題集を持っておくと万全です。

学校の授業でやった単元を読む

これは受験対策というよりも定期テスト対策として使う場合の方法です。学校の授業で習った単元に合わせて橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業も読み進めていきましょう。定期的にこのような作業を行っておけばテスト前に困ることも少なくなると思います。


併用したい問題集

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業はあくまで化学現象の解説が豊富な参考書であり、実際に大学入試で出てくる問題を解くためには問題集等でトレーニングを積む必要があります。ここからは橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業との併用にオススメの問題集を紹介していきます。

基礎問題精講

基礎問題精講を一言で表すなら「化学初心者に最もオススメの問題集」です。
後に詳しく説明しますが、この問題集はこんなに書くか!というほど解説が丁寧です。本当の初学者でもわかりやすいよう補助矢印のようなものがたくさん書かれています。また、「精講」という形で化学の各単元に関する基礎的な解説も書かれています。この部分がとてもわかりやすいと評判で、問題集の枠を超えて化学参考書としても非常に優秀な一冊と言えるでしょう。橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業との相性も抜群です。

化学の新標準演習

卜部先生の著書は「化学の新研究」「化学の新演習」が有名ですが、この2つは難関大受験用の難しい参考書です。一方、最近発売されたこの「化学の新標準演習」は基礎的な問題が多く初心者でも使いこなすことができるでしょう。橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業との相性も抜群です。

重要問題集

重要問題集は化学問題集の王様的存在です。おそらく受験化学対策用の問題集としてはシェアNo.1で、数多くの高校生・受験生が使用しています。橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業との併用も可能でしょう。


橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業の代替案

橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業が自分に合わないため同じような参考書は他にないか、という質問はよく受けます。そういう時に毎回オススメするのは「鎌田の理論化学の講義」と「総合的研究」です。

「鎌田の理論化学の講義」は化学初心者から難関大受験生まで幅広い学力の人にオススメできる参考書です。補助線や細かな説明・アドバイスが多く、あまり化学が得意でない人でもすんなりと理解できるでしょう。また、同シリーズに「福間の無機化学の講義」「鎌田の有機化学の講義」もあります。

総合的研究は図やポイントのまとめが豊富なため非常に見やすく使いやすいです。また、内容も大学入試対策として必要なことに絞って書かれているため(良く比較される化学の新研究と比べて)オーバーワークになりにくいでしょう。

【高校化学の計算ドリル】大好評発売中!

高校化学・化学基礎の計算問題が苦手な人に向けた計算ドリルを発売しました。豊富な問題数で、入試頻出の計算問題の解き方を身につけることができます。

著者情報

元講師、薬剤師、イラストレーター
数百名の中高生向け指導経験あり(過去生徒合格実績:東工大・東北大・筑波大・千葉大・岡山大・早稲田大・慶應義塾大・東京理科大・上智大・明治大など)。
2014年よりwebメディア『化学のグルメ』を運営
公式オンラインストアで販売中の理論化学ドリルシリーズ・有機化学ドリル等を執筆
気に入ったらシェアしてね!
目次