MENU
合成繊維【高校化学・化学基礎一問一答】
問1
単量体の間でH2Oなどの小さな分子が取れて繋がっていく反応を【1】という。
解答/解説:タップで表示
問2
縮合重合により生成する合成繊維のうち、エステル結合で単量体を繋いでできたものを【1】、アミド結合で単量体を繋いでできたものを【2】という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】ポリエステル【2】ポリアミド(ナイロン)
縮合重合により生成する合成繊維のうち、エステル結合で単量体を繋いでできたものをポリエステル、アミド結合で単量体を繋いでできたものをポリアミド(ナイロン)という。
問3
ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の縮合重合によって得られる合成繊維を【1】という。
解答/解説:タップで表示
問4
1941年に日本で発明されたポリアミドを【1】という。
解答/解説:タップで表示
問5
ナイロン6はε-カプロラクタムという環状アミドを単量体とし、開環した後にそれを繋いで合成するが、このような方法を【1】という。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】開環重合
ナイロン6はε-カプロラクタムという環状アミドを単量体とし、開環した後にそれを繋いで合成するが、このような方法を開環重合という。
問6
芳香族のポリアミド系合成繊維を【1】という。
解答/解説:タップで表示
問7
アラミド繊維はナイロンと比較して強度が【1(高 or 低)】い。