平均分子量(見かけの分子量)【高校化学・化学基礎一問一答】

目次

はじめに

【プロ講師解説】化学のグルメでは、高校化学・化学基礎の一問一答問題を公開しています。問題一覧は【スマホで出来る】一問一答(高校化学・化学基礎)でご覧下さい。


問1

混合気体の分子量を考えるときは、各気体の分子量に各気体のモル分率を掛けたものを足し合わせる。こうして求めた理論上の分子量を【1】という。

解答/解説:タップで表示

解答:【1】平均分子量(見かけの分子量)

\[ M_{全}=
\underbrace{ M_{A}×\frac{ n_{A} }{ n_{A}+n_{B} } }
_{ \text{ 気体A }}
+
\underbrace{ M_{B}×\frac{ n_{B} }{ n_{A}+n_{B} } }
_{ \text{ 気体B }} \]

混合気体の分子量は、各気体の分子量に各気体のモル分率を掛けたものを足し合わせることで求めることができる(混合気体そのものの分子量というのは定められていないため、各元素の分子量を使って「見かけ上(計算上)」の値を算出するイメージ)。

混合気体の分子量は計算で求めた理論上の値のため、見かけの分子量(平均分子量)とよばれる。

参考:見かけの分子量

問2

27℃で8.3Lの容器にN2が0.80mol、O2が0.20mol入っている。次の問いに答えよ(気体定数R=8.3×103とする)。

(1)容器内の圧力(Pa)を求めよ。
(2)混合気体の平均分子量(見かけの分子量)を求めよ。

解答/解説:タップで表示

解答:(1)3.0×105Pa(2)29

(1)気体の状態方程式を用いて、容器内の圧力(Pa)を求める。

\[ \begin{align} PV&=nRT\\
P&=\frac{ nRT }{ V }\\
&=\frac{ 1.0×8.3×10^{3}×(27+273) }{ 8.3 }\\
&=3.0×10^{5}\mathrm{(Pa)} \end{align} \]

(2)先ほどの公式を用いる。

\[ \begin{align}&M_{全}=
\underbrace{ M_{A}×\frac{ n_{A} }{ n_{A}+n_{B} } }
_{ \text{ 気体A }}
+
\underbrace{ M_{B}×\frac{ n_{B} }{ n_{A}+n_{B} } }
_{ \text{ 気体B }}\\
&=28×\frac{ 0.80 }{ 0.80+0.20 }+32×\frac{ 0.20 }{ 0.80+0.20 }\\
&=22.4+6.4\\
&=28.8 \end{align} \]

参考:見かけの分子量

【新課程対応】化学の計算ドリル大好評発売中!

高校化学・化学基礎の計算問題が苦手な人に向けた計算ドリルを発売しました。豊富な問題数で、入試頻出の計算問題の解き方を身につけることができます。

【新課程対応】無機化学ドリル発売中!

無機化学の知識を総ざらいできるオリジナル問題集ができました。解答・解説編には入試頻出事項が一通りまとめられており、まとめノート/参考書としての役割も果たします。

【新課程対応】有機化学ドリル発売中!

有機化学に関する入試頻出事項を演習することのできるオリジナル問題集が紙の本になりました。暗記項目だけではなく、計算問題や思考力が問われる問題についても触れています。

著者情報

元講師、薬剤師、イラストレーター
数百名の中高生向け指導経験あり(過去生徒合格実績:東工大・東北大・筑波大・千葉大・岡山大・早稲田大・慶應義塾大・東京理科大・上智大・明治大など)。
2014年よりwebメディア『化学のグルメ』を運営
公式オンラインストアで販売中の理論化学ドリルシリーズ・有機化学ドリル等を執筆
気に入ったらシェアしてね!
目次