一問一答
問1
下図のように最外殻電子をマルポチ(・)で表した式を【1】という。
問2
電子式に書かれている電子のうち、2つの電子がペアになっているものを【1】、1つで存在しているものを【2】という。
問3
原子だけではなく、原子同士が共有結合してできた“分子”についても電子式で表すことができる。分子の電子式に含まれる電子対のうち、2つの原子が電子を1コずつ出し合うことで形成される電子対を【1】、1つの原子が持つ電子のみで形成される電子対を【2】という。
MAIN
SNS
OTHER
コメントは受け付けていません。