MENU
アルデヒド・ケトン【高校化学・化学基礎一問一答】
問1
アルデヒド基(-CHO)をもつ化合物を【1】という。
解答/解説:タップで表示
問2
示性式 | 慣用名 |
---|---|
H-CHO | 【1】 |
CH3-CHO | 【2】 |
CH3-CH2-CHO | 【3】 |
解答/解説:タップで表示
問3
アルデヒドは【1】の酸化により得ることができる。
解答/解説:タップで表示
問4
アセトアルデヒドは、工業的には塩化パラジウム(Ⅱ)PdCl2と塩化銅(Ⅱ)CuCl2を触媒に用いて、【1】を空気酸化して製造される。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】エチレン
アセトアルデヒドは、工業的には塩化パラジウム(Ⅱ)PdCl2と塩化銅(Ⅱ)CuCl2を触媒に用いて、エチレンを空気酸化して製造される。
問5
アルデヒド基は同程度の分子量をもつアルカンよりも沸点が【1(高 or 低)】い。
解答/解説:タップで表示
問6
30%〜40%程度のホルムアルデヒド水溶液は【1】とよばれ、防腐剤などとして用いられる。
解答/解説:タップで表示
問7
アルデヒドは還元性があるため、【1】や【2】などの反応を起こす。
解答/解説:タップで表示
問8
ケトン基(R-CO-R‘)をもつ化合物を【1】という。
解答/解説:タップで表示
問9
【1】を酸化すると、ケトンが生成する。
解答/解説:タップで表示
問10
クメン法はフェノールの製法として知られているが、フェノールと同時にケトンの一種である【1】が生成する。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】ジメチルケトン(アセトンでも可)
クメン法はフェノールの製法として知られているが、フェノールと同時にケトンの一種であるジメチルケトン(アセトン)が生成する。
問11
アセトンの実験室的製法として【1】の乾留が知られている。
解答/解説:タップで表示
問12
ケトンは還元性が【1(ある or ない)】。
解答/解説:タップで表示
問13
次のような構造を持つアルコールやケトンにヨウ素I2と水酸化ナトリウムNaOH水溶液を加えて温めると特有の臭いをもつ【1】という黄色沈殿が得られる。
解答/解説:タップで表示
解答:【1】ヨードホルムCHI3
次のような構造を持つアルコールやケトンにヨウ素I2と水酸化ナトリウムNaOH水溶液を加えて温めると特有の臭いをもつヨードホルムCHI3という黄色沈殿が得られる。